-
1:事務局
:
2024/12/15 (Sun) 18:38:39
-
https://bbs7.fc2.com//bbs/img/_888800/888719/full/888719_1734255519.jpg
本日は、お忙しい中ご出席ありがとうございました。
会長の挨拶から始まり、紅一点の吉田さんの乾杯の音頭で進められました。
乾杯は皆車だったのでノンアルコールビールでした。
食事はメニューの中から銘銘好きなもを選びいただきました。
科学の祭典のJWAYの取材の動画を皆で視聴する予定でしたが、
万全を尽くしていたのですが見られず申し訳ございませんでした。
家に帰って調べた結果、100%に充電していたのですが0%になっていました。
常時ACで使用していて気づきませんでした。バッテリーが寿命だったようです。
次会の総会ではそのようなことが無いようにします。
科学の祭典の反省会は、色々と前向きの意見が出されました。
クラブ員のジャンパーを作る案とか、祭典ブースを拡張などの話がありました。
佐吉では金子さんの取り計らいにより行われました。
まだ飲み物代までご厚意に感謝いたします。
ありがとうございました。
-
2:吉田
:
2024/12/16 (Mon) 06:07:38
-
皆さん、お疲れ様でした。
科学の祭典の振り返りをしつつ、改善点等、建設的な意見が出され有意義な時間になりましたね。
少人数ならではの良さが出せて、更なる高みを目指して、アマチュア無線への理解が進むと良いですね。
ちょっと早いですが、吉田家喪中につき、新年は、おめでとう言いません。
お世話になりました、来年も宜しくお願いします。
-
3:jr1pjq
:
2024/12/16 (Mon) 21:03:39
-
お疲れさまでした 今回のスタイルで良かったですね 吉田さん喪中了解です
皆さんお世話になりました 来年もよろしくお願いします
-
4:jm1^pih
:
2024/12/28 (Sat) 09:09:28
-
各局、お疲れ様でした。
色々な意見がでてよかったと思います。
クラブのプリントされたシャツやTシャツは、祭典時にも他の見学者からも
声もかけやすくなるかなと思いました。
先日のFDコンテストの結果がでてます、
https://www.jarl.org/Japanese/1_Tanoshimo/1-1_Contest/fd/2024/club0.html
-
5:事務局
:
2024/12/28 (Sat) 10:51:30
-
プラトー里美の移動運用ですね。FDコンテスト
色々ありましたね。
部屋の中が蛾が沢山入って来ての運用でした。
トラブルもありましたね。
その中で打越さんが頑張ってくれました。
JARL勝田クラブを結果の中から探したら122位でした。
県内のクラブの名がチラホラありました。
当クラブはその中で上位に位置してました。
先日の忘年会で祭典の動画を映せませんでした。
その後、観た人もいると思いますが、まだ観ていない方がいましたら
CDを貸し出しします。