JARL 勝田クラブ 10415
クラブ総会のお知らせ | ■↑▼ |
2025/03/14 (Fri) 16:06:44
勝田クラブの総会を下記の通り開催します。
日時:令和7年4月27日(日)
午後1時10分より
場所:ワークプラザ勝田 小会議室
ひたちなか市東石川1272
議事:令和6年度行事報告
令和6年度予算及び決算
懸案事項及び提案事項
令和7年度行事(案)
令和7年度予算(案)
当日はお弁当をご用意致しますので4月13日までに
出欠の連絡をお願いします。
(連絡した以降に出欠の変更がありましららご連絡下さい。)
お忙しいことと存じますが出席の程、宜しくお願い致します。
2025/03/15 (Sat) 11:39:06
シフトが、まだ未定なので、わかり次第、連絡しますね。
2025/03/15 (Sat) 14:06:49
吉田さん、早速のご連絡ありがとうございます。
まだ先のことなので、近くになってからでも大丈夫ですので
宜しくお願い致します。
2025/03/15 (Sat) 18:01:45
すみません。 欠席でお願いします。
2025/03/15 (Sat) 19:59:42
事務局殿 出席します
2025/03/16 (Sun) 09:40:28
打越さん、井上さん、ご連絡ありがとうございます。
打越さんは出張中でしょうか?大変ですね。
現在の出欠は
出席者:川上さん、井上さん、飛田
欠席者:打越さん、です。
2025/03/17 (Mon) 23:18:19
磯﨑 出席します
2025/03/22 (Sat) 12:01:53
磯崎さん、ご連絡ありがとうございます。
お待ちしています。
よろしくお願いします。
謹賀新年 | ■↑▼ |
2025/01/06 (Mon) 18:04:27
明けましておめでとうございます。
昨年中は、移動運用(フィールドデーコンテスト)、科学の祭典、反省会を兼ねた忘年会と
皆さまの協力のもと出来ました。
本年も、会長と協力し盛り上げて行きたいと思っています。
私事、元日は両家の墓参りに行って来ました。
午後からは子供たち家族が帰って来て急に家の中が賑やかになりました。
二日の日は家族皆でひたちなか市にある橿原神宮に初詣に行って来ました。
クラブ員の皆さまも色々なお正月を過ごされたの思います。
中にはQSOパーティを楽しんだ方もいるんじゃないかな、
皆さまのご健康とご多幸をお祈りしております。
本年も宜しくお願い致します。
2025/03/11 (Tue) 22:08:09
こんばんは。
早いもので3月も半ばになろうとしています。
皆さん、お変わりないですか?
冬から春への移行ですが、なんだかこの冬は気温上下が激しかったように思います。
もう雪は降らずに春になってくれると良いです。
花粉症酷い人には時期終わるまで辛いですが。
桜の季節になって、気持ちも明るくなると良いのですが、政治家の暴走には納得いかない事多いですね。日本らしい国に戻ってくれる事を微かですが、期待捨てずにいようと思います。
引き続き、健康に注意しながら過ごしましょう。
2025/03/14 (Fri) 13:55:00
吉田さん、ご無沙汰です。
プラトー里美、科学の祭典、反省会と出席ありがとうございます。
早いもので3月中旬になってしまいました。
そろそろ、クラブ総会の時期になりました。
今までは夕食を兼ねて開催してましたが、
反省会のように昼食を兼ねて開催するのもありかなと思っています。
会長とも相談して決めたいと思います。
具体的に決まりましたら掲示板に告知しますのでよろしくです。
桜の開花も早まりそうですね。
食事会&忘年会 | ■↑▼ |
2024/12/15 (Sun) 18:38:39
本日は、お忙しい中ご出席ありがとうございました。
会長の挨拶から始まり、紅一点の吉田さんの乾杯の音頭で進められました。
乾杯は皆車だったのでノンアルコールビールでした。
食事はメニューの中から銘銘好きなもを選びいただきました。
科学の祭典のJWAYの取材の動画を皆で視聴する予定でしたが、
万全を尽くしていたのですが見られず申し訳ございませんでした。
家に帰って調べた結果、100%に充電していたのですが0%になっていました。
常時ACで使用していて気づきませんでした。バッテリーが寿命だったようです。
次会の総会ではそのようなことが無いようにします。
科学の祭典の反省会は、色々と前向きの意見が出されました。
クラブ員のジャンパーを作る案とか、祭典ブースを拡張などの話がありました。
佐吉では金子さんの取り計らいにより行われました。
まだ飲み物代までご厚意に感謝いたします。
ありがとうございました。
2024/12/16 (Mon) 06:07:38
皆さん、お疲れ様でした。
科学の祭典の振り返りをしつつ、改善点等、建設的な意見が出され有意義な時間になりましたね。
少人数ならではの良さが出せて、更なる高みを目指して、アマチュア無線への理解が進むと良いですね。
ちょっと早いですが、吉田家喪中につき、新年は、おめでとう言いません。
お世話になりました、来年も宜しくお願いします。
2024/12/16 (Mon) 21:03:39
お疲れさまでした 今回のスタイルで良かったですね 吉田さん喪中了解です
皆さんお世話になりました 来年もよろしくお願いします
2024/12/28 (Sat) 09:09:28
各局、お疲れ様でした。
色々な意見がでてよかったと思います。
クラブのプリントされたシャツやTシャツは、祭典時にも他の見学者からも
声もかけやすくなるかなと思いました。
先日のFDコンテストの結果がでてます、
https://www.jarl.org/Japanese/1_Tanoshimo/1-1_Contest/fd/2024/club0.html
2024/12/28 (Sat) 10:51:30
プラトー里美の移動運用ですね。FDコンテスト
色々ありましたね。
部屋の中が蛾が沢山入って来ての運用でした。
トラブルもありましたね。
その中で打越さんが頑張ってくれました。
JARL勝田クラブを結果の中から探したら122位でした。
県内のクラブの名がチラホラありました。
当クラブはその中で上位に位置してました。
先日の忘年会で祭典の動画を映せませんでした。
その後、観た人もいると思いますが、まだ観ていない方がいましたら
CDを貸し出しします。
食事会の場所が決まりました。追加 | ■↑▼ |
2024/12/03 (Tue) 13:58:43
忘年会を兼ねた食事会の場所が決まりました。
場所:佐吉ひたちなか店 029-274-3000
住所:ひたちなか市高場2592-1
日時:12月15日(日曜日) AM11時30分~
会費:二千円。食事代
駐車場は専用で80台駐車可能ですが
いつも駐車場がいっぱいになるそうです。
早めが良いとのことです。
科学の祭典のJWAYの放送画像が届きました。
当日視聴出来ますの楽しみにして下さい。
NICTの滝澤さまより電波タイムズに科学の祭典ひたちなか大会において
体験交信を行った記事が載るそうです。モールス体験の写真ありました。
よろしくお願いします。
2024/12/03 (Tue) 20:13:43
了解しました 楽しみです
2024/12/06 (Fri) 19:06:48
了解です。
1人参加にならないよう祈ってます。
2024/12/07 (Sat) 15:24:02
吉田さま、了解です。旦那さんは忙しいですもんね。
二人で出席できるといいですね。
電波タイムズの記事の中の写真で旦那さんが写っていました。
2024/12/08 (Sun) 20:45:32
了解しました。
2024/12/14 (Sat) 13:32:35
清水さんが出席します。
宜しくお願い致します。
出席者が9名になりました。
食事会のお知らせ | ■↑▼ |
2024/11/19 (Tue) 13:14:37
科学の祭典では、皆さまお疲れさまでした。
掲示板に11月4日に、反省会を兼ねて、忘年会を開催のお知らせをしたのですが
反応が少なかったので、食事会を予定します。
日時:12月15日(日曜日)11時~13時を予定してます。
場所:ひたちなか市及び近辺
JWAYの取材の放送画像が入手できた場合は皆で観ましょう。
申し訳ございませんが、12月8日までに出欠のご連絡をお願いします。
人数が決定しましたら、食事会の場所を選定しご連絡します。
年末に近づきお忙しいことと存じますが、是非ご出席をお願いします。
2024/11/23 (Sat) 15:25:19
シフト分かり次第連絡しますね。
2024/11/23 (Sat) 15:36:42
吉田さん、
申し訳ございませんが、分かり次第よろしくお願い致します。
現在、連絡があった出席者は、磯崎さん、川上さん、飛田です。
欠席者は、まだいません。
2024/11/24 (Sun) 20:37:38
事務局殿出席させていただきます
2024/11/25 (Mon) 10:01:04
井上さん、出席了解致しました。
開催場所が決まりましたらご連絡いたしますので
よろしくお願いします。
2024/11/30 (Sat) 07:37:27
出席でお願いします。
2024/11/30 (Sat) 10:57:52
打越さん、出席了解致しました。
開催場所が決まりましたらご連絡いたしますので
よろしくお願いします。
2024/12/01 (Sun) 09:31:45
とりあえず、二人出席でお願いします。
2024/12/01 (Sun) 10:31:30
おはようございます。
吉田さん、お忙しいなか夫婦での出席とのこと、ありがとうございます。
現在、出席の連絡を受けている方は
磯崎さん、井上さん、打越さん、川上さん、飛田です。
それに吉田さん夫妻です。合計7名です。
欠席の連絡はまだ受けてはおりません。
科学の祭典の時にJWAYの取材映像を録画したと聞いています。
まだ録画映像が届いていませんが
食事会で皆で観ることが出来ますので楽しみにして下さい。
2024/12/03 (Tue) 13:35:52
金子さんが出席します。
小池さんは体調が悪いようで欠席とのことです。
出席者は現在8名です。
科学の祭典お疲れさまでした | ■↑▼ |
2024/11/04 (Mon) 16:52:17
科学の祭典が終わりました。皆さんお疲れさまでした。
土曜日は雨で来客も心配されましたが、室内だったせいか盛況になりました。
体験交信、お疲れさまでした。
アンテナのSWRの調整もした方が良いですよね。
同軸ロスは仕方が無いですもんね。
今回から始めた、電気回路の実験が人気ありました。
金子さん、吉田さんの説明が良かったんでしょうね。
モールス体験も音が大きく出たことが良かったです。
モールスの解読が出来たらもっと良かったかも
科学の祭典の反省会を兼ねて、忘年会を開催するかどうか検討しています。
昨年は参加者が少なかったため中止でした。
今回は、前段階として、参加出来そうな人は連絡下さい。
まだ、日中にアルコール無しの食事会などの集まりの意見もありました。
参加者が5名以上いる場合は計画を立てますので
参加の意見がありましたら、ご連絡よろしくお願いします。
2024/11/09 (Sat) 10:34:46
各局、お疲れ様でした。
交信数、全エリアを含む90局
HAMLOGに入力して既に事務局にメールしてあります。
こっちのけんと の「はいよろこんで」のイントロSOSに
お子様や奥様方が知ってる方が結構いて モールスの話も盛り上がりました。
モールス解読に関してパソコンの音声入力での解読なのですが
あまり調子よくなく 音声から、I/O入力でプログラムを自作しようかと考えてます。
2024/11/10 (Sun) 11:28:06
uchikoshiさま、データー入力」お疲れさまでした。
早速、NICTの滝澤さまにデーターをお送り致しました。
CWの解読されキーを叩いた文字が画面に表示されたらさらに感激されると思いますよ。
来年は是非やりたいですね。
NICTでは、昨日と今日に掛けてつくば科学フェスに参加され
8J20NICTを運用されています。
また、体験交信もされているようです。
運用バンドは不明なのですがワッチしてはどうでしょうか?
当クラブはJWAYに取材を受けました。
その映像を当クラブでも観てみたいのですが、NICTの滝澤さんも観て
記録に残したいとのことです。クラブとしても共有したいですね。
放送日時は11月28日(木)16:00~、20:00~ とのことです。
誰か、友人、知人でJWAYを視聴している方がいる時は録画して頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
2024/11/15 (Fri) 07:57:04
昨年よりも多くの方々がブースに立ち寄ってくれてましたね、お疲れ様でした。
アップされてすぐ読んでたのですが、返信遅くなりました。
CW体験はSOSで目を引きましたが、取材で、その場面映ってなければ良いなと話してました。
無線家の中には細かい点を指摘してくる人も多々居るので、テレビ視聴して、どうかな?と。
ケーブルテレビで、ケーブルだから局側の人は無線の事細かく知らないし、単に体験だから大丈夫だろうとは思いますが。
男の子は特に、電池に、どう繋いだら電球点くのか?走るのか?ってあれこれ楽しかったようですね。eneloopの電池だったら充電して2日間保ったなと思いました。
忘年会に関しては、日程が決まらない事には都合つかないので、なんともです。参加人数次第で、食事会になるのか、以前のように宿泊になるのかってところですもんね。
2024/11/15 (Fri) 16:48:01
吉田さん、書込みありがとうございます。
お忙しい中、二日間に渡り夫婦揃っての参加お疲れさまでした。
宿泊されるもなかなか見つからず大変でしたね。感謝の限りです。
忘年会は日程が決まらず申し訳ございません。
現状では、親睦と反省会を兼ねた忘年会は開催出来そうもありません。
日中の食事会も難しそうな状況です。
科学の祭典で、JWAYから取材を受けた映像が、11月28日(木)16:00~、20:00~
翌日も放送が予定されています。
見たいですよね。それで、放送された映像を録画して頂けるよう手配しています。
NICTの滝澤さんも記録映像として残したいとのことです。
映像が入手しましたらご連絡いたします。
2024/11/15 (Fri) 20:55:09
宿泊しての忘年会は、なかなか厳しいと思うけど、たぶんイベントとしては科学の祭典が最後になるんだろうし、良くも悪くも感想なり、次回に向けての改善点なり、何かしら感じた事あると思うんですけどね。
うちは、何事早めに日程決まらないと参加するのは簡単じゃないですが、やっぱり今年の事は今年のうちに済ませた方が良いと思います。
少人数だからこその、まとまりやすさもあるはずだし、来年の話したら鬼に笑われるけど、来年の打ち合わせで話し合う、じゃなくて記憶新しいうちに、集まって気軽に食事でもしながら良かった点や改善した方が良いかなとか話し合う事は必要じゃないかなと思います。
来場者の目を引くような物が来年また更に浮かぶようになったら賑わうし、楽しい方が良いですもんね。
年末に向けて多忙なのは、誰も同じですよね。
せめて、食事会ぐらいできたら良いですが。
こう言ってても、日程次第で不参加の可能性もゼロでは無いので、歯痒いです。
お疲れさまでした | ■↑▼ |
2024/08/26 (Mon) 10:22:06
昨日は祭典の打ち合わせに出席頂きお疲れさまでした。
今回のお弁当は初めてスーパーのお弁当にしてみました。
今までの定番の幕の内弁当とは一味違ったのじゃないかと思います。
早速ですが、イベントですが基本的には昨年と同じですね。
机は一つ多く4台に致します、椅子は昨年と同じ12脚にします。
アンテナの設置に関しては各々準備をお願いします。
アンテナは前日に設置することで、1日の午後1時集合でお願いします。
2024/08/26 (Mon) 10:34:06
お疲れ様でした。
お弁当美味しかったです。
打ち合わせ、普段なら参加できずなので良かったです。
2024/10/31 (Thu) 12:24:54
各局お疲れ様です。
1日は、午後から計画年休ですので参加できますが
CMから移動になるので少し遅れます。
同軸15m、収縮ポール、麻のロープ、電源コード 電源端子等、簡易工具一式
アンテナアナライザー 縦振れ電鍵&発信機、テーブルタップ
よろしくお願いいたします。
クラブに新入会者 | ■↑▼ |
2024/08/23 (Fri) 16:26:14
本日、クラブ員の吉田さん夫妻が来店し、クラブに入会することになりました。
切れの良いところで、9月入会としました。
皆さん、お会いして知っている方も多いと思いますがご紹介致します。
吉田さんJJ1IHMの旦那さんで、吉田勇一さん、コールはサインは
JS1WVLで1アマを所持しています。
住所は東京都内ですので普段ではなかなかお会いすることが出来ないと思いますが
お空ではQSOが出来るかと思いますので、これから宜しくお願い致します。
2024/08/23 (Fri) 19:40:45
夫婦共々、宜しくお願いします。
2024/08/24 (Sat) 17:11:46
吉田さん、入会いただき有難うございます。
よろしくお願いします。
2024/08/25 (Sun) 14:08:57
吉田さん宜しくお願いします 科学の祭典楽しみにしてます
科学の祭典の打ち合わせ | ■↑▼ |
2024/08/09 (Fri) 13:31:48
6月9日にお知らせしました通り科学の祭典が、11月2、3日に開催されます。
当クラブも参加することが決まりました。
そこで、科学の祭典の打ち合わせを行いたいと思います。
場所: ワークプラザ勝田、小会議室
日時: 8月25日、(日曜日)18時より
当日はお弁当を用意致しますので、
メールや掲示板の連絡で結構ですので、8月23日(金曜日)までに
事務局までご連絡下さい。
お忙しいこととと思いますが、出席の程よろしくお願いいたします。
2024/08/23 (Fri) 12:18:42
お疲れ様です。
CMの関係で25日夕方には茨城に戻る予定ですが
不参加でお願いいたします。
2024/08/23 (Fri) 15:54:16
uchikoshiさん、ご連絡ありがとうございます。
打ち合わせ、欠席とのこと了解致しました。
祭典の内容ですが、昨年と同じようにCWのモールス符号の体験を出来ますか?
会合でどのような話になるか分かりませんが、案として宜しくお願い致します。
2024/08/23 (Fri) 23:30:35
たまたま、旦那が夜勤日と重なった為、参加させて貰います。
車だと高速の混み具合もあり、電車乗り継いだ方が確実かなで電車予定してます。
宜しくお願いします。飛田さんにはラインで連絡済です。